岐阜県の東濃地方。 ここには、タイルを生活者に届けるまでの 全ての産業が揃っています。 長江陶業はこの街で繋いできた タイルというバトンを、 ユーザーに届け、魅力を伝えるタイル商社。 タイルが日用品としてもっと広まれば、 この地の産業が活発になり、 未来のタイル文化をつくることに繋がっていく。 だからこそ、生活を豊かにするという魅力を、 まだ知られていない可能性を、 より多くの人に広めていきたい。 それが、私たちの想いです。
国産にこだわり、タイルの価値を伝える。長江陶業の役割や特徴をご紹介します。
タイルの新たな可能性を引き出す。友禅染とのコラボレーションプロジェクト。
長江陶業で働く社員の役割や仕事内容を2人の社員に語ってもらいました。
土だったものが、 タイルとして人の生活に届く。 そこには、企業から企業への 〝産業のリレー〟があります。
この地がなぜ国内タイル産業の要となったのか?そして、国内タイル産業の"今"をお伝えします。
人はなぜタイルに魅力を感じるのか?エピソードを元に、魅力を紐解きます。